62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾町議会 2021-02-09 05月09日-01号

マスク等に関しましても、僕は再三委員会とかでも指摘はしていますけれども、今回緊急事態宣言が出て、町長もはじめ防災無線等を通じてでも、町民感染予防をしましょうということで、再三促してきています。そんな中でも、小学校、中学校、マスクが配られたことも一切ありません。配られたのは一度だけ、しかも、新燃岳の余りですか。カビが生えている、もう古くなって、臭いもついている、そんなのが一度配られただけです。

綾町議会 2020-09-14 09月14日-03号

でも、やっぱり一人一人の心がけ、それが綾町に今1人も感染者が出ていないというのは、やっぱり町民皆さんが一人一人注意していただいているからだと思いますので、今後も防災無線等、いろいろな広報、伝える手段がございますので、そこの中で決して気を緩めないように、そしてワクチンが出来るところまでみんなで頑張っていきましょうという形で伝えてもらいたいと思います。 

綾町議会 2020-09-14 09月14日-03号

でも、やっぱり一人一人の心がけ、それが綾町に今1人も感染者が出ていないというのは、やっぱり町民皆さんが一人一人注意していただいているからだと思いますので、今後も防災無線等、いろいろな広報、伝える手段がございますので、そこの中で決して気を緩めないように、そしてワクチンが出来るところまでみんなで頑張っていきましょうという形で伝えてもらいたいと思います。 

綾町議会 2020-06-11 06月11日-03号

その中で、また本当にそれを実感として受け取ってもらうために、私自ら防災無線等で発声することも必要かと思います。 これまで本当に緊急事態宣言が出て、町内で真剣に取り組もうというときに、私も無線に立って実際発声しました。本当に必要なときには、やっぱりまた改めて自らの声で町民のほうにそういうことを行ってまいりたいと思います。 

日南市議会 2020-03-17 令和2年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2020年03月17日

市としましても、令和2年度に防災行政無線戸別受信機を配付しますので、酒谷川や広渡川流域の住民の皆様への周知なども、防災無線等戸別受信機を通じていろいろ周知を図っていきたいと考えております。 18番(中尾貞美議員) そういった周知案内文を配布するということを今聞きましたけれど、市民皆様は、なかなかそのサイレンの意味とかの理解が難しい。

綾町議会 2020-03-17 03月17日-05号

防災無線等でも、こちらからどういう状況だ、そういうことは言っているんですけれども、気兼ねなく遠慮なく、身近な方に困ったことがあれば問い合わせてくださいというような形で、呼びかけを進めてみたいと思います。 

綾町議会 2020-03-12 03月12日-03号

ですから、まずは速やかに周知徹底させる、次のステージ、フェーズに入った場合とかも包み隠さずちゃんと報告するということも含めて、防災無線等を今後とも有効に使ってまいりたいと思います。 ◆議員山田由美子君) 議長山田。 ○議長日高幸一君) 山田議員。 ◆議員山田由美子君) 今現在、マスクの在庫はどのくらいになりましたでしょうか。 ○議長日高幸一君) 総務税政課長

新富町議会 2019-09-06 09月06日-03号

具体的には、緊急指定避難所等整備津波ハザードマップの作成・周知津波避難訓練等の実施、防災無線等情報伝達手段整備などでございます。 次に、公共施設高台に移すべきではないかという御質問ですが、現在、町の主要な公共施設は、南海トラフ地震による津波浸水想定区域外であるため、高台移転等の考えはございません。 

小林市議会 2019-06-17 06月17日-02号

それが避難スイッチになる、それは情報が出されますので、それをもとに避難していくと思いますけれども、そういう、どこで避難するのか、避難スイッチをどこで決めるか、いろいろ河川の水位とか、いろいろため池の水位とかいうことも、そういう判断の基準になると思いますけれども、市から、危機管理課からそういう情報が出て、防災無線等市民には知らせるのではないかと思っております。 

綾町議会 2018-09-14 09月14日-03号

現在、防災無線等工事等も行われておりますけど、それについての回答をお願いいたします。 緊急時の避難について。地区での動きはどのようにとられるかというのも一緒によろしくお願いいたします。 あと、緊急時に町内で予想される被害について。 6番目、災害発生後についての自治体加入率低下等でどのように考えているかをお聞きいたします。 以上で、壇上からの質問を終わります。

都城市議会 2018-09-11 平成30年第4回定例会(第2号 9月11日)

二次避難所を開設する際は、テレビ、ラジオ、緊急速報メールホームページフェイスブック防災無線等を利用しての周知広報車消防団による広報を行うこととしております。 ○議 長(榎木智幸君) 赤塚隆志議員。 ○(赤塚隆志君) 二次避難所開設にあたっての手順や周知方法など、しっかり確立されている状況であると解釈いたしました。

小林市議会 2017-09-04 09月04日-01号

野尻地域におきましては、野尻防災無線等を使ってお知らせしたいと思っております。 ○杉元豊人議長 ほかに質疑ございませんか。 質疑は尽きたようでありますので、議案第73号についての質疑は終結します。 お諮りします。 ただいま議題となっております議案第73号は、会議規則第37条第3項の規定により、委員会への付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。      

日向市議会 2016-12-05 12月05日-02号

(2)災害時の防災無線等の活用と広報改善点についてお尋ねいたします。デジタル合成音声の聞きづらさの解消であります。 (3)災害避難所開設における広報のあり方と定義についてお尋ねします。避難準備情報避難勧告等広報について、あるNPOの調査では、避難準備情報の存在や意味を知らない人々が多数に上るとのことであります。8月の台風10号時の教訓をどのように生かすのか。 

都城市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第4号 9月12日)

これまで本市は、ことあるごとにいろいろな防災無線等整備してまいりました。それは、いざ災害が起きたときのためであると思いますので、これらの設備が有効に活用できるように、職員が使えるように、日ごろから対応を続けておいてほしいと思います。整備したときはちゃんと使えるのに、月日がたつと全然動かなかったということが災害時には実際出てまいりますので、その点を申し上げておきたいと思います。  

門川町議会 2016-09-07 09月07日-02号

先ほどの防災無線等につきましても、選挙管理委員会の中で何かないかということで、今回これをやってみようということでやってきたということでございます。ですので、一つであろうが二つであろうが、やっぱり前進させていきたいという気持ちは、選挙管理委員会の中では皆さん持っておられます。